
概ね表題の通りです(ぉ)。
お盆休みに重い腰を上げて自室の断捨離に取り掛かっているのですが(数年前ぷちロフト空間に改造したベッド下の物の整理がメイン)、このタイミングでもう起動もさせていないPowerMac G4を処分してしまおうと決意しました。
買ったきっかけ
もともとはサイトの動作確認が主な目的でした。最初はG3搭載のiMac DVをヤフオクで購入してそれでやっていたのですが、HDDの換装ですったもんだしたので(この辺りからiMacはバラシが困難になっていった)メンテしやすいタワー型Macを買おう、と決意してやはりヤフオクで買い直したのがこのG4だったのでした。当時はIntelMacが出回り始めた頃だったのですが、Universal Binaryに対応したソフトが少なく、手持ちのPainterもこれに対応していなかった(PainterのUB化はXからだった)ので、迂闊にIntelMac買えないな…となったのでした。
そんな経緯で買ったG4のスペックは確かこんな感じでした…。
- モデル
- PowerMac G4(M7824J/B)
- CPU
- PowerPC G4 400MHz
- メモリ
- 128MB
- グラフィック
- ATI RAGE 128 Pro
- HDD
- 内蔵20GB
- ドライブ
- DVD-ROM、Zipドライブ
もちろんこのままのスペックでは動かしてはいなくて、メモリとHDDとUSB2.0ポート(1)を増設したり、CPUを純正からソネットのCPUカードに換装したりして、その当時はそこそこ快適に使えるようにはしていました。
しかしそこまで強化してもLeopardには対応していなかった(2)ので、Winマシンを新調したと同時に起動回数が激減。更にその後IntelMacであるMacBook Proを購入したため、もはや起動することもなくなりそのまま放置されて今に至ったわけです。IntelMacに移行したのでG4を持ってる意味ないよなぁ…と思い、自室の断捨離するのを機会に一緒に処分することにしました。
本来、Macの処分ならAppleのリサイクルにお願いするのが普通なのですが、ヤフオクで買ったものであるため電源コード以外の付属品が一切なく、また一緒に使っていたディスプレイも処分したかったので、PCの無料回収を行っているインバースネットさんにお願いしました。
G4を手放してから数日たった今の心境
梱包している時、このG4の為に色々投資して快適に使える様にしていた頃を思い出してしまい、何とも言えない気持ちになりましたが、このまま部屋に眠らせておくよりは然るべき所に渡った方がいいはずだと言い聞かせて送り出しました。送り出してから数日経った今、ずっと喉に引っかかっていた魚の骨が取れたような気分で、心境的にもスッキリしました。そういう心境になったり、G4をすっぱり手放そうと決めた時にすぐ行動に移せたのも、やはり手元にMacBook Proがあるからなのかなと。もしなかったらきっと未練タラタラだったかもしれません。
さよならG4。ありがとうG4。