12日目。ソフトを購入してから丸2週間経つのですが、未だにエンディングに辿りつけていないという…。ミトスと戦うのがちょっと複雑な心境です。私的に。声がアクセルなのにラスボスってのがツラすぎるよ…!(泣)
という訳でラスダン突入。テセアラ側の救いの塔跡からスタート。エターナルソードを抜くと剣が光りだし、ロイドの剣(強いて言えばマテリアルソード)と同化する。エターナルソードの力を手に入れたロイドは、その後の問いかけに対して、デリス・カーラーンへ連れて行くようにと言う。そして場面はデリス・カーラーンに。
道なりに進むと、途中に罠が。ロイド以外のキャラが他の場所へワープされてしまう。クラパパにデリスエンブレムを探すように言われたロイドは1人先へ進む。と、ここでミトスを追い払ったコレットと合流。更に先へ進むとウィルガイアに辿り着く。まずはここでセイジ姉弟を解放する。どうやら自分の産まれや過去の事に関してまやかしを見せられているらしい。…ブレス3のセラピが微妙に思い出されてしまうのは何故。
更に先へ進むとロイドが下に引っ張られて落ちてしまう。落ちた先にいたのは、ロイドと同じく穴に吸い込まれそうになっているクラパパとしいな。クラパパは一番最後かと思ってたら次だったとは。ここでしいなとペアになってるのは何となく判りました。ここゼロスルートだったらクラパパの代わりにゼロスが入る所だろうから(3周目でゼロスを選んだら、ゼロスの代わりにコレットと幻レミエルになってました)。それはさておき、しいなとクラパパの場合は過去の悲しい記憶に関しての話らしい。しいなはヴォルトとの契約に失敗して里の物を死なせてしまった事に対する負い目。クラパパの場合はミトスが今までにして来た事をすべて黙認してしまった事と、14年前、ロイドとアンナを護ってやれなかった事に対する負い目。それを、ミトスが作り出したくちなわとロイドの幻によって追い詰められていく。だがここでそれを否定する声が二人の耳に聞こえてくる。それも、落とし穴の先にいる蜘蛛から。この蜘蛛こそが本物のロイド。自分の目の前にいるロイドがまやかしである事に気付いたクラパパはしいなを説得し、共に穴へダイブ。
そして更に進むと、以前捕まって閉じ込められていた牢獄に。そこにはリーガル会長とプレセアが。言わずもがな、この2人の場合はアリシア絡み。アリシアの幻の所為で自分を見失ってしまう2人。それをロイドが命がけで我に返させる。これで全員揃い、デリスエンブレムも入手。デリスエンブレムが封印されていた魔法陣の先のワープ装置からミトスの居城へと向かう。
場内へ入って正面のドラゴンを倒して、その先の扉の鍵を開ける。このまま進めばミトスとの最終決戦だ。でも最終決戦を迎えて勝てる様なレベルでは無い様な気がしたので(平均Lv72)、封魔の石を手に入れたら一旦テセアラまで引き返した。
だって、まだ心の準備出来ていないモン…
コマミソのエンディングでフェラムさんの身投げ(違)に泣いた私の事だから、きっとエンディングで大ショック間違い無しだよ;特にクラパパ関連が(涙)。そんな理由もあって心の準備が出来ていないッつーか。や、2周目もクラパパルート貫くつもりなんですけども(ゼロスルートは当分ムリそう)。それも最初からパパン好感度1位で。
後はサブイベントをいくつか消化してきました。親子イベントメインで。…ますます親子好きになりましたvv遊園地のアトラクションもクラパパと一緒に堪能してきました(コレットに悪いなーと思いつつ)。ジェットコースターに乗った後に「まぁ、子供の頃一緒にいてやれなかった分を埋めると思えば…」と呟くパパンが激しくツボ(笑)。あとはルインのアレと、クラトスの秘密5ですか。これで自分脳内でクラトスパパン=無類の親バカという図式が完全に成り立ってしまったですよ…(笑)。「クラトスの秘密5」で、ヘイムダールの族長がロイドの為にマナリーフを譲って欲しいと頼みに来ていたと言う話をした後に、「ありがとう」とロイドに言われて、思わず赤面するクラパパが可愛かったデス。親子のエピソードって公式でなんか出ていないのかなー。小説とか。あったら見てみたいにゃー。