Chapter:45 On the Earth/現世へ還る

40話。タイムアウトエラーで日記消えた上に復元出来なかった…

記憶の糸をたどりながら書くのでいつも以上に内容がアレです、ゴメンナサイ。さてここは空中戦艦バルログの中枢部。その中央にある装置の上にはベガが乗っている。そのベガに促される形で登場するのはさくら達。遅れてリュウ達も反対側から登場。ベガは装置の上から降りてこようとしないことに疑問を感じる。それは、ベガが乗っている装置はサイコドライブであり、それはサイコドライブでこの艦を動かしているため。それを制御する為に動けないのだと判る。言い換えれば、そこからベガを引き剥がせばこの艦を止める事が出来るのだ。しかし一向に降りてこないばかりか、ユーリとユーニのドッペルと、ブレンダ達を出してくる。

で、勝利条件と敗北条件が出たところで戦闘開始。順当に頭数を減らしていると今度はワルキューレやらモリガンやらのドッペルを出してくる。女の子しかいないのはベガの選り好みか?と突っ込みたくなったのは秘密。…まぁ、いたいけな少女達を洗脳して肉体を強化させた挙句、同じデザインのハイレグを着させるようなオッサンですし、別に不思議な事でもないけれど(笑)。更にどんぱちやっていると今度はジャンガとジョーカーが現れる。なるほど、道理で敗北条件に「クロノア&ガンツの戦闘不能」がある訳だ。ジョーカーは怪しいが、ジャンガにはここで引導を渡す事が出来そうだ。

戦闘再開して、まず手始めにユーリ(本物)を仕留める。ユーリは死の直前に自我を取り戻し、自分の本名(ジュリア)とホーク(T・ホークの事)の名を呼んで息絶える。続いて、接近してきたジャンガを御剣で迎撃、さくら&かりんで削り倒すと、ガンツがジャンガに引導を渡すイベントが発生。これでガンツは本懐を果たせた事になる(※父・バッツの敵討ち)。…これ、最後にジャンガを削り倒したのがクロノア&ガンツだったらもっとドラマティックだったんだろうけど、そこまで順番回ってきませんでしたヨ…(泣)。その次は接近してきたベガを、何ユニットかで必死に削り、最後はローズで倒す。この時のローズの終了時の台詞がかなり意味深でぞくっときた…

その後、リュウがベガに引導を渡すイベントが始まるが、リュウの様子がおかしい。どうもサイコパワーがリュウの中の殺意の波動と呼応しているらしい。そのリュウを見かねたケンが喝を入れる事でリュウは立ち直り、そのままMA攻撃でベガ撃沈…のはずが、また立ち上がって最後の悪足掻きとばかりにサイコドライブを暴走させようとする。だがベガ自身は豪鬼によって引導を渡される。豪鬼は「行け。現世(=物質界)では深刻な事態になっている」と話し、何もせずそのまま去ってしまう。

これで脅威と呼べるユニットがなくなったので(ジョーカーは状態異常無効とはいえ能力がアレだし)、その後は順当に片付けて全滅させる。ようやくシャドルーと決着をつけることが出来てホッとする一方で、キャミィはなぜか沈んでいる。その理由がユーニとユーリの事かと英雄に問われるが、2人は解放されたからこれでいいんだ…と返すキャミィ。

そんな話のやり取りをしていると、突然動力炉が崩壊し始める。サイコドライブが暴走を始めてしまったためだ。この事を仲間に伝えるためにも急いで脱出する事に。そして、中にいた仲間は全員甲板まで脱出。ここからどうやってこの艦から出るか…と話していると、上空にドラゴンらしきものを見つけるリリス。それを見て、飛行竜だと言うスタン。それを操縦しているのはズールだ。どうりで見かけないなーと思ってたら…。とにかく飛行竜を戦艦に隣接させろと言うが、サイコドライブの暴走で行き場を失ったサイコパワーが外に出始め、飛行竜のエネルギーに干渉している為に、近付く事が出来ないのでは、とキャミィ。そこに飛竜が、甲板のカタパルトを使って飛行竜に飛び乗る方法を思いつく。失敗するとお陀仏だが、今はそれしか方法がないのだ。こうして、飛竜を先頭に仲間全員がカタパルトを使って飛行竜へ飛び乗る。

さてここは飛行竜の操縦室。何故国家レベルで管理されている飛行竜を、一介の商人ズールが持ち出せたのかと言う事を疑問に思うリオン。ここでズールが種明かしをする。ズールに飛行竜を持ち出すように指示したのはイシターだった。ダイクロフトが幻想界から消えた事、ゾウナはダイクロフトを使って異界への侵攻を始めた事を伝えに来たのだ。そしてここに来た最大の理由は、零児達を物質界へ送り届けるため。フラッター号を回収した上で、零児達はイシターの導きにより物質界へ転移。

さて、着いた先は、物語の始まりの地・渋谷。長旅を経て漸く自分達の世界に帰って来る事が出来たさくら達はホッとする。だがクリノの「空を見て」という言葉で現実に戻される。すると…渋谷上空が何かで覆われている。それを見たワルキューレが空中都市群だと呟く。その中心の渦がダイクロフトであり、あそこに無差別地殻破砕兵器・ベルグラントが装備されているのだ。とりあえずフラッター号で上昇すると、ダイクロフトの規模の大きさを嫌と言う位に思い知らされる事に。更に上昇を続けると槍のような物が見えてくる。これがベルグラントだとワルキューレが言う。それが発する光は破壊の力であり、大地を裂いて野を焦土にする呪われた兵器なのだと続ける。それの発動を止めるには中へ進入するしかないが、肝心の入口はなく、外殻から進入するしかないと言う。

そうして外殻に着いてみると、目の前にはゲゼルシャフト号が埋まっている。ダイクロフトが浮上して転移を行った際に巻き添えを食らったのだろう。どうしてもゲゼルシャフト号を回収したいトロン。そこでまたパーティを分ける事になる。ダイクロフトの最深部へ行って神の眼を破壊する隊と、途中で引き返してゲゼルシャフト号を回収する隊とに分ける。

ここでフェードアウト。この物語が結末を迎えるのはもう少し先か。ってか、ジェダはこの様子だと登場しないかもしれないねぇ…。っていうか、ダイクロフトが出て来ている時点で今度はミクトランの登場も予想せねばならんのかしら(出なさそうな気はするけれど)。1の方は声がディムロス(置鮎氏)ですし、案外ありえない話でもないのかも。というか、ナムカプに手を出す前にD1やっときゃよかったとちょっとだけ後悔(Sとなりダン3以外のテイルズはすべて弟がやってるのを見ていただけで、きちんと覚えてなかったりする;;)。1周目終わったらD1買おう。

タイトルとURLをコピーしました