21話。
所変わってここはエントランス。ここにはフラッター号がエントランスにめり込んでしまって身動きの取れないロックンロール…もといヴォルナットとキャスケットが。とにかく今は周りのリーバードを処理する事に。因みにこの2人の他にももう1人いたらしいが、様子を見てくると言い残して中に入っていってしまったらしい。まさか飛竜…?
と、そこに敵増援。必死に弁明するヴォル吉だが話を聞いてもらえない。戦うしかないと判断した2人。ってか、ロックマンDASH系はBGMが「フラッター号vsゲゼルシャフト号」で固定なのかよ…!更にツッ込むと原曲の方がカッコよかった(泣)。あとDASH系はどいつもこいつもL(遠距離)専用ユニットなんだね…。ヴォル吉、接近戦用武器も間違いなく持ってたはずなんですが(ブレードアームとか)。どうせL専用で固めるんだったらアクティブバスターとかグレネードとかも欲しかったかも。トロンにしても、マヴカプ2で参戦した時の必殺技をS専用技として持って来れたはずなんだがなぁ。昼食ラッシュは出典元マヴカプ2だし。まぁレベルが上がればそれに変わるのかもしれませんが。で、ロックンロールの必殺技がシャイニングレーザーなのは納得(笑)。原作ではアレさえ作っておけば難易度ノーマルだとジュノすら瞬殺ですから(爆笑)。あと何度か戦闘編のムービー見てたんですが、以前「ロール参加してないじゃん」って日記で愚痴ったんですが、よくよく見たらロールもちゃんと参加してるね…!(因みにクラッシュボム投げてました)勘違いは程々にしとこうぜ自分。
んで、フラッター号から離れると「フラッター号は諦めるしかないよ」とヴォル吉。でもこれに異を唱えるロール。だがロックは様子を見に行った人も戻ってこないからここに留まるのは危険なんだと話す。そんな話をしていると高台に零児達が現れる。ロールとトロンは互いに姿を認めると痴話喧嘩勃発(笑)。いくら事実でも本人の前でピンハネ女呼ばわりは酷いよトロン嬢…。そんな話をしているとクリノ・ケン・御剣のドッペルが登場する。とりあえずシャオムゥに手伝えと言われこれに応じるロックンロール。
それにしてもロックンロール…なんですかこのバカップル振りは…!
ペアユニット中、互いの名前を呼ぶ確率が変に高い様な気がするんですが…!(キングとジェネティーが喋らないフェリシアとフーバーは除外)バカップルコンビはなりダン3で見たリファラとロイコレ以来ですよ(笑)
んで、暫く頭数を減らす事に集中していたらまた増援。…おや? もしかしてこれは…
出たー! 石田彰キャラ・オンパレードの塊!!(爆笑)(1)
いやそんな事よりも、ロックンロール初登場マップでいきなりロックマン・ジュノも登場すんのかよ!アナタ一応1のラスボスなんだからもう少しもったいぶって登場しなさいよ…!(無茶言うな)まぁ原作ではアクティブバスターかシャイニングレーザーで瞬殺される運命にあるけどな!(最終形態も含めて/笑)
そんな話は良いとして。アレを見たロックとトロンは顔色が変わる。ってかニヤケ顔って…おい、トロン。事情を知らないロールとコブンは訳がわからぬ顔。そういえばメインゲートでジュノの罠に掛かったロックを助けたのはトロンとティーゼルでしたねぃ。懐かしー。だがジュノは全く知らぬといった顔。メモリーが完全に消去されたらしく、メモリーに欠落があるようだと話す。そこで、ロックはロールにジュノの事を簡単に説明。妙に怖い顔で話すロックを見て、何か隠し事をしていると思い始めるロール。銃を構えたロックを見て、何処かで会った様な気がすると思い始めるジュノ。そんな時に増援としてオクティも現れる。
更に頭数を減らしているとまたしても熱源反応が現れて増援が。そして誰かがコチラに上がってくると言う。すると現れたのはマスヨの知り合い、バラデューク奇襲作戦に参加していた元軍人、ホリ・タイゾウ。ロックンロールの言っていた、調査の為に奥へもぐりこんでいた人物だ。…しかし、トビ・マスヨといい、バラデューク(むしろミスタードリラー)系統のキャラってのはスゲー安直な名前が付いてる奴多いな(禁句/ひろみはともかく)。タイゾウは施設の奥でグノーシスやリーバード、果てはオクティまでもが造られている、という情報を教えてくれる。
頭数を全て減らし、ジュノも限界寸前までHPを削ると撤退。ロックはメインゲートで対峙した時のジュノではないと言う。ジュノもまたグランドマスターによって造られた存在なのか、とマスヨが言うと、これを否定するジュノ。グランドマスターによって復元させられたのはメモリーだけだと話す。どうやらジュノを作った技術に興味を持ったらしい。特別な感情でジュノを睨み付けるロック。メインゲートの奥で何かされたのかとトロンが問いかけるが、ロックもジュノも答えない。そのスキにジュノには逃げられてしまう。何か意味深な言葉を残して。ロックがジュノを倒す事にムキになるのは理由がある。多分原作をやった人なら判ると思うんだけども、ジュノはヒト(原作ではデコイ)を「処理する対象」にしか見ていないので、放っておくと何をやらかすか判らない為危険なのだ。ロックマンXで置き換えるならばシグマ辺りが妥当か。
とりあえず、他の連中と連絡を取るべく、危険性は伴うがSOSを発信する。とりあえず、何時でも脱出できるように、ロック・タイゾウ・トロン達はフラッター号をめり込んだ壁から出す作業に取り掛かる。
さて、次こそ飛竜が出てくるかな…?それにしても、こんな早い段階でジュノが出てくるとは思わなんだなー…。もっと後だと思ってたんだがのう。