Chapter:01 均衡の崩れし世界にて

やっとサイト関連が一段落付いたので本腰据えてプレイ日記書けます!(涙)このまま2週間もお預け状態だったら発狂するw

早速立ち上げて、まずはメモリースティックにデータインストール(PSPの型番が古いので少しでもロード時間を短縮すべく一番多い方を選択)。…はいいんだが。

…やはり老躯の体(PSP-1000)には重荷なのだろうか…。インストール遅ぇ!

というよりも、インストール開始と同時にマンボdeチョコボが流れてきて、5のOPデモの演出が流れてきたのには吹いたwそしてロードが完了すると5版「勝利のファンファーレ」が…。魔法剣(ryといい、うちゅうの(ryといい、やっぱり5組はDFFのギャグ担当なんだろうか…(笑)

そんなこんなでインストール完了に1時間かかり(吐血)、やっとの事でゲームスタートにありつく私。そしてその直後のチュートリアルのナレーションに早速吹いてしまう私(何故そこで吹く) で、OPムービーでいきなり身震いしました。綺麗なフル3DCGで滑らか且つスピーディーに動き回ってこそFFだなぁとつくづく思いました。というか、オニオンナイトの今にも某ドジ神子にジョブチェンジしかねないあの走り方が何とも可愛いすぐる。オニオンかわいいよオニオン…!そしてセシルたんは暗黒だけなのかと思ってたらちゃんとパラティンに変身してましたね。空中じゃなかった様な気がするんだけど。…あ、もしかしてコレ禁句?(ぉ)スコールvsセフィロスと、ティーダvsクジャがカッコ良すぎです。そして皇帝のトラップにかかるティナを助けるのがライト兄さんとクラウドとオニオンだった辺り、ティナのストーリーモードに若干引っ掛けているのかなぁとか思ってみたり(ライト兄さんはティナ編には出ないけど)。

で、プロローグをやってみる。ライト兄さんは癖が無くてやっぱり使いやすそうだなー。でも、攻撃はともかく(3Dビューでの攻撃は戦国無双やロックマンX7で何とか慣れた)、移動に慣れませんorz …カメラアングルを臨機応変に変更すれば何とかなるのかもしれないんだけど、実際そこまで頭が回らない(駄目ジャン)(最後にX7と無双やったの5年前だしなぁ…/汗)

プロローグをさくっと終わらせたんで、当分はクイックバトルで過ごそうかと。で、早速セシルたんを使ってみたけど…操作に慣れないうちにセシルたんを使うのは無謀だったかな…。でもセシルたんはやっぱり使ってみると面白いし、何よりもパラディン(むしろセイントダイブ)でフィニッシュ出来ると何だか感動する(笑)。因みに叩き台は技に癖が無いのでライト兄さんで(誰もが通る道かw)。そういえば、セシルの声のトーンって4DSの時に比べてえらく感情がこもってる気がしません? …まぁ、4DSの時は「セシルはプレイヤー視点で見るキャラなのであまり役を作らなくてもいい、と時田さんから言われた」と中の人が言っていた(スクエニ版4DS攻略本参照)ので、DFFでそう感じるのもそのせいかなぁ。たまに「…これ、何かセシルのイメージと違くね?」みたいな勝ち台詞(というか声のトーン)もあったりするけど(1)。しづマさんの声のトーンって元々高い方ではないかと思うので、コレばっかりは仕方がないんですけども。

とりあえず、当面はクイックバトルを利用してレベル上げ+操作に慣れる事から始めたいと思います(志低いなぁ…)ストーリーモードはもうちょっと慣れてから;

  1. 「信じてこその勝利だ!」とか。…私だけかもorz
タイトルとURLをコピーしました